【完全ガイド】名刺の英語表記|役職・住所から会社名まで一覧で解説 のカバー画像

グローバル化が進む現代、海外のビジネスパートナーと名刺交換をする機会はますます増えています。名刺の裏面に英語表記を載せる際、「役職や住所の順番はどうだっけ?」「会社名の表記はどれが正しいの?」と、ふと手が止まってしまった経験はありませんか?

名刺のデザインを行う際に、そんなお悩みを解決するための「英語名刺の作り方完全ガイド」をお届けします。基本的なルールから、相手に与える印象まで考慮した表記の選び方、さらには役職・部署名の英語表記一覧まで、これ一本で全てが分かります。

名刺の目的とデザインの基本

名刺とは、単なる連絡先メモではなく、受け取った相手が後から見返したときに、あなたがどのようなビジネスを行い、どのような立場で何をしているのかを伝える重要なツールです。さらに、企業のブランド価値や「あなたが何者なのか」を示し、相手に印象を残すためのコミュニケーション手段でもあります。

そのために最も大切なのは、相手が「連絡を取りたい」と思ったときに、必要な情報を迷わず理解できる分かりやすさが大切です。

名刺をデザインするうえでの決まりはございませんが、世界的に一般的とされる書き方を理解し、目的に応じて最適なデザインを作成するヒントとしてご活用ください。

【基本レイアウト】日本語と英語、表記の順番は真逆!

日本語と英語では、情報を記載する順番の考え方が根本的に異なります。この違いを理解することが、分かりやすい英語名刺を作成する第一歩です。

日本語の順番

日本では「組織の中の個人」という考え方が強く、大きな区分から小さな区分へと表記するのが一般的です。
 会社名
 部署名 → 役職 → 氏名

英語の順番

一方、英語圏では「個人」が主体となるため、まず名前を先に示し、その後に所属情報を記載します。
 Name(氏名) → Title(役職)→ Department(部署名)
 Company Name(会社名)

このように、氏名、役職、部署名の順番が逆になるのが基本です。

住所

住所の表記順も、名前と同様に逆になります。日本語が大きな単位(都道府県)から小さな単位(建物名)へ進むのに対し、英語は小さな単位から大きな単位へと遡っていきます。

日本語の順番

 〒123-4567
 東京都新宿区西新宿1-2-3 新宿ビル10階

英語の順番

 Chateau Sugiyama 1F, 3-42-10 Takada, Toshima-ku,
 Tokyo 171-0033, Japan

  • 建物名と階数: 10F, Shinjuku Building のように「階数 → ビル名」の順が一般的ですが、Shinjuku Building, 10F でも間違いではありません。欧米では建物名に階数を含めて伝える方が自然です。また、「Building」は省略形として、Bldg. を使うことで、より洗練された名刺になります。
  • 「Japan」の記載: 海外の方と交流する可能性がある場合は、国名「Japan」を必ず入れましょう。

電話番号・FAX・メールアドレス

  • 電話番号/FAX番号: 海外から電話をかける場合を想定し、日本の国番号「+81」をつけ、市外局番の最初の「0」を省略するのが国際標準です。
     例:03-1234-5678 → +81-3-1234-5678
  • Mail / URL: これらの表記は世界共通です。

【会社名の英語表記】Co., Ltd. / Inc. / Corp. の違いと選び方

表記(正式名称) 主な使用地域 特徴・与える印象
Co., Ltd.
(Company, Limited)
日本、アジア、
イギリス
有限責任会社。日本の株式会社の英訳として最も一般的で伝統的な表記。信頼感や堅実な印象を与える。
Ltd.
(Limited)
イギリス、英連邦 有限責任会社。Co., Ltd. とほぼ同義だが、より簡潔な表記。
Inc.
(Incorporated)
アメリカ 法人化された企業。アメリカで広く使われ、革新的、モダン、グローバルなイメージ。IT系やスタートアップ企業に人気。
Corp.
(Corporation)
アメリカなど 大規模な法人組織。比較的規模の大きい、確立された企業という印象を与える。

結局、どれを選べば良いの?

  • 迷ったら Co., Ltd. 日本の株式会社の公式な英訳として最も広く使われており、どんな業種でも通用する無難で信頼性の高い選択です。
  • グローバル・IT系なら Inc. 特にアメリカ市場を意識していたり、先進的・国際的なブランドイメージを打ち出したい企業におすすめです。
  • カンマの有無について:Co., Ltd.」CoLtd の間にあるカンマは、イギリス英語の慣習に由来します。近年は、よりシンプルな 「Co. Ltd.」 という表記も増えています。どちらも間違いではありませんが、ターゲットとする国や地域で一般的な表記に合わせると良いでしょう。

その他の法人形態

日本語の法人形態 一般的な英語表記
合同会社 LLC(Limited Liability Company)/ ※ Inc.
合資会社 Limited Partnership(LP)
合名会社 General Partnership(GP)
有限会社(※特例有限会社) Co., Ltd. / Ltd.

※合同会社の英語表記に関して、「Inc.」と表記することもりますが、株式会社としての意味合いが強いためやや一般的でないため、、正式かつ一般的には「LLC」を推奨します。
※2006年の会社法施行により有限会社は新設できなくなりましたが、既存の会社は「特例有限会社」として存続しています。英語表記は株式会社と同様に Co., Ltd.Ltd. が使われます。

名刺のデザインや表記についてさらにご相談がございましたら、いつでも私たち名刺作成のプロにお気軽にお問い合わせください。あなたのビジネスを加速させる一枚を、心を込めて作成いたします。

【役職・部署名】英語表記一覧

英語での役職名に迷った際に参考にしてみてください。同じ役職でも企業文化や規模によって複数の英訳が存在するため、自社の実情に最も近いものをお選びください。

経営層・役員

日本語 英語
取締役会長 Chairman of the Board
代表取締役 Representative Director
社長 President
最高経営責任者 CEO (Chief Executive Officer)
最高執行責任者 COO (Chief Operating Officer)
最高財務責任者 CFO (Chief Financial Officer)
副社長 Executive Vice President / Senior Vice President
専務取締役 Senior Managing Director
常務取締役 Managing Director
取締役 Director / Member of the Board
監査役 Auditor
相談役・顧問 Senior Advisor / Corporate Advisor
執行役員 Executive Officer

管理職・一般職

日本語 英語
事業部長・本部長 General Manager / Division Director / Head of Division
支店長 Branch Manager
工場長 Plant Manager / Factory Manager
人事部長 HR Director / HR Manager
総務部長 General Affairs Manager / Administration Manager
マーケティング部長 Marketing Director / Marketing Manager
経理部長 Accounting Manager / Controller
部長 General Manager / Department Manager / Director
部長代理 Acting Manager
副部長 Deputy General Manager / Assistant Manager
次長 Deputy Manager / Assistant Manager
課長 Section Manager / Manager
課長代理 Acting Manager
係長 Section Chief / Supervisor
主任 Chief / Senior Staff
営業担当 Sales Representative
社員 Staff / Member
研修生 Trainee
アシスタント Assistant
広報担当 Public Relations Specialist

部署名

日本語 英語
経営企画部 Corporate Planning Department
総務部 General Affairs Department
人事部 Human Resources Department
経理部 Accounting Department
営業部 Sales Department
マーケティング部 Marketing Department
広報部 Public Relations Department
開発部 Research & Development (R&D) Department
製造部 Production Department
お客様相談室 Customer Service Center

IT系

日本語 英語
プロジェクトマネージャー Project Manager
開発マネージャー Development Manager
アカウントマネージャー Account Manager
シニアエンジニア Senior Engineer
ミドルエンジニア Mid-level Engineer
ジュニアエンジニア Junior Engineer
テクニカルリード Technical Lead
チームリーダー Team Leader
システムアナリスト System Analyst
ソフトウェアエンジニア Software Engineer
データベース管理者 Database Administrator (DBA)
ネットワークエンジニア Network Engineer
QAエンジニア QA Engineer
オペレーター Operator

デザイン系

日本語 英語
プロデューサー Producer
アートディレクター Art Director
クリエイティブディレクター Creative Director
デザインマネージャー Design Manager
チーフデザイナー Chief Designer
グラフィックデザイナー Graphic Designer
プロダクトデザイナー Product Designer
UI/UXデザイナー UI/UX Designer
ビジュアルデザイナー Visual Designer
デザイナー Designer
フロントエンドエンジニア Front-end Engineer
バックエンドエンジニア Back-end Engineer
プログラマー Programmer / Computer Programmer
アシスタントデザイナー Assistant Designer

士業系

日本語 英語
弁護士 Lawyer / Attorney
司法書士 Judicial Scrivener
行政書士 Certified Administrative Scrivener
社会保険労務士 Certified Social Insurance and Labor Consultant / Labor and Social Security Attorney
弁理士 Patent Attorney
公認会計士 Certified Public Accountant (CPA)
税理士 Certified Tax Accountant
司法通訳者 Legal Interpreter
監査役 Auditor
技術士 Professional Engineer (P.E.)

医療系

日本語 英語
病院長 Hospital Director / Chief Medical Officer
医師 Medical Doctor (M.D.) / Doctor (Dr.)
看護師 Nurse
医療事務 Medical Administrative Staff
医療技師 Medical Technologist
リハビリテーション担当 Rehabilitation Therapist
薬剤師 Pharmacist
臨床検査技師 Clinical Laboratory Technician

まとめ:相手に伝わる名刺を作成しよう

英語名刺の作成で、最も大切なのは「受け取った相手が、あなたの情報を正確に理解できること」です。今回ご紹介した基本を押さえ、自社のビジネススタイルやブランドイメージに合った表記を選ぶことで、あなたの名刺はより強力なビジネスツールとなります。