- トップ
- デザインテンプレートから名刺作成
- 信頼と誠実を体現する、鮮やかなネイビーの名刺デザイン
信頼と誠実を体現する、鮮やかなネイビーの名刺デザイン
深い青色の背景と大胆なロゴ配置で堅実かつ印象的な一枚に
このデザインテンプレートは、コンサル業を営む企業をイメージしてデザインしました。背景に用いた深いネイビー(濃紺)は、空や海を連想させる広大な青色で、信頼と誠実、安定感や安心感を視覚的に伝えます。これは、ビジネススーツの定番色であることからも、真面目で堅実な企業イメージを象徴し、金融機関や医療機関など信頼性が重要な業種のロゴやデザインでよく使用される色です。
フォントには、セリフ体(アルファベットの文字端に小さな飾りのある伝統的な書体)を採用し、右側に縦向きのロゴを配することで紙面の余白を効果的に埋めています。縦に入った英字は、名刺を視覚的にスリムに見せる効果を持ち、デザインの洗練度を高めています。
さらに、背景に薄くぼかしたロゴを大胆に配置し、自社ロゴを主体に大胆でインパクトある印象を演出しました。
個人名は左上に配置し、最初に目がいく場所に置くことで記憶に残りやすくしています。社名もきちんと主張しながら、個人名とのバランスを考慮しつつ印象を強めるデザインとしています。
書体には、GoogleとAdobeが共同開発した明朝体「Noto Serif JP」を使用。高い可読性と洗練された美しいデザインが特徴で、Webサイトや印刷物、UIデザインなど多様な用途に適したフォントです。
おすすめの用紙は、マシュマロCoC ホワイトです。こちらは滑らかな手触りの純白紙で、高い白色度・平滑性・コシの強さを兼ね備え、非塗工ながら上質な印刷適性を持つ高級上質紙です。
特にその平滑性は世界最高水準とも言われ、コート紙のように鮮やかな印刷が可能。名刺の仕上がりに鮮明さと高級感をもたらします。
ご注文の流れ
-
- [お客さま]
- ご注文
作成情報を送る
-
- [お客さま]
- 決済先URLから
お支払い手続き
-
- [弊社]
- 校正データを作成
PDFを送付
-
- [お客さま]
- 校正データを確認
弊社へ返信
-
- [弊社]
- 印刷・加工・出荷
よくある質問
-
クレジット決済の情報はいつ反映されますか?
決済の確定の処理は、商品の出荷後に行います。
決済情報の反映については、ご利用いただいたクレジット会社にて異なります。
詳しい決済のタイミングにつては、ご利用のクレジット会社へ直接ご確認ください。 -
領収書の発行はできますか?
領収書の発行は行っておりません。 商品代金のお支払いに関する直接の契約先は、クレジットカード会社または信販会社となります。 その為、ご利用のカード会社から送付される利用明細書が領収書としてご利用できますので、そちらをご活用ください。 -
デザインサンプルの書体や用紙を変更することはできますか?
-
何回まで修正対応していただけますか?
校正データ送付後の修正は、2回まで対応させて頂きます。 3回目以降の修正が必要となる場合は、修正内容を確認のうえ別途お見積りさせて頂きます。 -
利用できるお支払い方法は?
各サービスのお支払い方法は、全てクレジット決済のみとなっております。 「法人様向け名刺印刷サービス」については、一定の基準を満たしている事が確認できましたら、請求書払いでのご利用が可能となります。 詳しくは、初回取引のお打ち合わせの際にお伝えさせていただきます。
与えたい印象で選ぶ おすすめの用紙
-
一般的な紙で高品質な仕上がりには
マシュマロCoC ホワイト
白色度(紙の白さ)、平滑性(紙面の平らさ)、コシの強さ(紙の硬さ)の3つを備えた、世界最高水準の平滑性をもつ高級上質紙です。
-
ベタな背景の色を
きれいに印刷するならハイマッキンレー マットポストFS
ハイマッキンレー マットポストFSは、両面に少し強めのマット加工が施されており、上品な質感と高い白色度、そして優れた印刷適性を兼ね備えてた高級紙です。
特に写真や多色刷りに適しており、色彩が鮮やかに再現されることで、高級感のある仕上がりが期待できる紙です。 -
印刷面を鮮やかに発色の良い
仕上がりにしたいならアートポスト
アートポスト紙は、写真やイラストなど色鮮やかなデータを発色良く印刷するために作られた紙です。紙の上に印刷適正を高めるため、紙の表面を薄い膜にコーディング剤を塗布し光沢が出るようにプレスして生産されています。