- トップ
- デザインテンプレートから名刺作成
- 和の伝統美と現代性が融合した名刺デザイン
和の伝統美と現代性が融合した名刺デザイン







作成料金(作成、印刷、用紙、配送料込み)
- 1箱/20枚
- 3,850 円(税込)〜
- 1箱/100枚
- 4,400 円(税込)〜
デザインの詳細
サンプルNo. | デザインサンプル_S3135 |
---|---|
サイズ | 55×91mm |
表面内容 | 肩書/名前/会社名/住所/電話番号/メールアドレス/URL |
裏面内容 | シンボル/コピー/ロゴ |
おすすめの紙 | アラベール-FS スノーホワイト |
書体 | (日本語)篠 |
出荷目安 | 最短3営業日で出荷 *修正回数・お支払い確認状況によって変わります |
縦書き×藍色で感じる格調と品格 — 伝統工芸や和服業界に最適
このデザインテンプレートは、伝統工芸品や和服など和をテーマに扱う企業やお店の名刺をイメージしてデザインしました。歴史や伝統を表現するため、横型の名刺レイアウトにあえて縦書きの文字組みを採用し、和のテイストを強調。さらに、筆記体(行書体)と漢数字の活用が日本らしい美意識を引き立てます。
筆記体として選んだ「篠」フォントは、伝統的な風格・力強さ・現代的な表情を併せ持つ行書体。毛筆特有の流麗な線を活かしつつ、“楷書風の骨格”で可読性にも配慮。漢字とかなのバランスが取れており、名刺の小さな文字でも見やすい工夫がなされています。
背景には、日本の伝統色「藍色」を大胆に裏面ベタで用い、シンボルロゴもゆとりを持って配置。これにより、屋号・ロゴのブランディング力と日本文化らしい存在感が際立ちます。
藍染は奈良時代に日本に伝わり、平安時代には高貴な色として貴族が、鎌倉時代には武士が「勝ち色」として、江戸時代以降は庶民にも愛された、日本文化を象徴する伝統色です。
おすすめの用紙は、アラベール-FS スノーホワイト。ベタ印刷でもムラなく仕上がる微塗工加工で、裏面全面に藍色を使ったデザインにも最適です。アラベール-FSは多くのデザイナーから支持され、高級感・デザイン性・上質な手触りが評価されています。手に取った瞬間に感じられる自然な凹凸感と柔らかな肌触りも魅力。上品で落ち着きある雰囲気と、ワンランク上の高級感を名刺にプラスします。
ご注文の流れ
-
- [お客さま]
- ご注文
作成情報を送る
-
- [お客さま]
- 決済先URLから
お支払い手続き
-
- [弊社]
- 校正データを作成
PDFを送付
-
- [お客さま]
- 校正データを確認
弊社へ返信
-
- [弊社]
- 印刷・加工・出荷
よくある質問
-
クレジット決済の情報はいつ反映されますか?
決済の確定の処理は、商品の出荷後に行います。
決済情報の反映については、ご利用いただいたクレジット会社にて異なります。
詳しい決済のタイミングにつては、ご利用のクレジット会社へ直接ご確認ください。 -
領収書の発行はできますか?
領収書の発行は行っておりません。 商品代金のお支払いに関する直接の契約先は、クレジットカード会社または信販会社となります。 その為、ご利用のカード会社から送付される利用明細書が領収書としてご利用できますので、そちらをご活用ください。 -
デザインサンプルの書体や用紙を変更することはできますか?
-
何回まで修正対応していただけますか?
校正データ送付後の修正は、2回まで対応させて頂きます。 3回目以降の修正が必要となる場合は、修正内容を確認のうえ別途お見積りさせて頂きます。 -
利用できるお支払い方法は?
各サービスのお支払い方法は、全てクレジット決済のみとなっております。 「法人様向け名刺印刷サービス」については、一定の基準を満たしている事が確認できましたら、請求書払いでのご利用が可能となります。 詳しくは、初回取引のお打ち合わせの際にお伝えさせていただきます。
与えたい印象で選ぶ おすすめの用紙
-
高級ブランドペーパーで差別化した
名刺に仕上げたいならコンケラー・ウーブN ダイヤモンドホワイト
コンケラー(Conqueror®)は、100年以上の歴史を持ち、現在では90カ国以上で使用される世界的な高級ブランドペーパーです。
-
純白で高級感と気品あふれる
印象に仕上げるならルミネッセンス マキシマムホワイト
自然な白さを出すために、紙の原料から生産工程までこだわり抜き、純粋な紙の白さにを実現した紙です。
また、紙の密度を高くすることで、表面が滑らかで凹凸が少なく印刷の再現性にも優れています。 -
高級感のある名刺に仕上げたいなら
アラベール スノーホワイト
手に取った瞬間に感じられる紙本来の凹凸感と、柔らかな質感が特徴で、印刷するとシックで落ち着いた仕上がりになり、高級感を一層引き立つ紙です。