ルミネッセンス マキシマムホワイトの印刷サンプル・紙の表情確認写真

デザイナーから支持される高品質な用紙

ルミネッセンス マキシマムホワイトは、洗練された美しさと上質さが際立つ用紙です。

この紙は、自然な白さを出すために、紙の原料から生産工程までこだわり抜き、純粋な紙の白さにを実現しています。
また、紙の密度を高くすることで、表面が滑らかで凹凸が少なく印刷の再現性にも優れています。
発売以来、多くのデザイナーから注目を集め、名刺やパンフレットなど各種印刷物で高評価を得ている代表的な高級紙となっています。

高級紙

ルミネッセンス マキシマムホワイト

データ入稿によるご注文(印刷代、用紙代、配送料込み)

デザインデータをお持ちの方はこちらからご注文ください。

デザインテンプレートから選んで注文をご検討の方はこちらから

ルミネッセンス マキシマムホワイトの詳細

紙色 マキシマムホワイト 発売日 2004
連量 四六判 200kg 厚さ 0.27mm
表裏 両面非塗工紙
筆記性 鉛筆・ペンの書き込み可。蛍光ペン・スタンプ可。
環境配慮 環境配慮紙(ECFパルプ配合)
質感 紙本来の質感が感じられるサラサラとした質感
主な用途 名刺、ショップカード、パンフレットや招待状など、高級感が求められる印刷物
注意事項 印刷の際に色が沈む傾向があり、ベタ塗りの印刷では若干ムラが出る場合がございます。

環境配慮

ECFパルプ配合紙

「ECF」とは「Elemental Chlorine Free(無塩素漂白)」の略です。通常、紙の原料となる木材のパルプを白く漂白する際には、環境に負荷をかける可能性のある塩素ガスが使われることがあります。しかし、ECFパルプは、塩素ガスを一切使用せず、環境に優しい方法で漂白されたパルプを指します。これにより、製造過程での環境負荷を大幅に低減できます。

環境配慮紙(ECFパルプ配合)

ルミネッセンス マキシマムホワイトの名刺デザインについて

Feature

ルミネッセンス マキシマムホワイトの特性について

高級紙の上位に位置するルミネッセンス マキシマムホワイトは、紙の名の通り最大限に追求された「白さ」が最大の魅力です。自然な白さを出すために、紙の原料である数百種類もあるパルプ材の中から白に適した数種を厳選し、生産工程に工夫を凝らして不純物を排除することで、極めて高い白色度を実現した紙です。
同じような性質を持つ紙にアラベール-FS スノーホワイトがありますが、主な違いは「白さ」と「手触り」です。ルミネッセンス マキシマムホワイトの方が白色度が高く、繊維感が少なく手触りがサラサラとしています。より白さを求める場合はルミネッセンス マキシマムホワイトが、用紙本来の自然な風合いを求める場合はアラベール-FS スノーホワイトがおすすめです。

自然でやさしい風合いと手触りと優れた印刷表現力

ルミネッセンス マキシマムホワイトは、紙の密度を高くすることで、丈夫さと印刷適性を高め、紙の表面が滑らかで凹凸が少ないため、デザインの細部まで際立たせます。
究極な白さと、しっかりとした紙の丈夫さと、手に取った時に紙の質感を感じることのできる紙であるため、高級感と気品のあり受け取った人の印象に残る印刷の仕上がりになります。
ルミネッセンス マキシマムホワイトは、比較的厚みがあり、非塗工紙のため、印刷の色はわずかに沈む(若干暗くなる)傾向があります。しかし、印刷した際のこの落ち着いた発色が、上品で深みのある高級感を引き立ててくれます。より鮮やかな発色のある印刷の仕上がりを求める場合は、データ作成時に彩度を5%〜10%程度上げることでイメージ通りの仕上がりになります。
また、ECFパルプ配合紙で環境に優しい方法で漂白されたパルプから製造された紙であることから、環境にも配慮された紙です。

ルミネッセンス マキシマムホワイト紙の高級感が確認できる写真
Reason for choosing

紙の質感を活かしたシンプルなデザインがおすすめ

名刺やカードに記載する情報は、必要最小限に整理することが重要です。伝えたい内容を明確に絞り込むことで、受け取った方の印象や記憶に残る名刺に仕上がります。
伝えたいポイントを整理し、無駄のないレイアウトを心がけることが大切
です。
ルミネッセンス マキシマムホワイトの上質な質感を活かすためには、太いフォントは避け、明朝体やゴシック体など、繊細で洗練された書体を選ぶのがおすすめです。また、紙面全体を余白を活かしてレイアウトすることで、上品で高級感のある仕上がりになります。
配色はロゴを基調に、ブランドカラーと補色を1~2色加える程度に抑えると、品の良いデザインになります。黒を使用する場合、K100%のはっきりとしたコントラストでシャープな印象に仕上げることもできますが、K80%程度のグレーを使うことで、柔らかく上品な雰囲気を演出できます。なお、カラーを掛け合わせたグレーも魅力的ですが、4色掛け合わせの場合は版ズレが目立つことがあるため注意が必要です。

デザインの方向性の参考に

紙選びとデザインの工夫で、名刺から伝わるイメージを大きく変えることができます。貴社のブランドやコンセプトに合わせて、最適な紙とデザインを選びください。

  • 上品で洗練された印象に仕上げたいなら

    ルミネッセンス マキシマムホワイトのきめ細やかな質感と輝きを最大限に活かすため、シンプルなレイアウトに細いラインや飾り罫などを加えるのがおすすめです。ミニマルなデザインでも、紙そのものが持つ上質さが際立ち、エレガントな印象を与えます。

  • クリーンで知的な雰囲気を演出したいなら

    余白を効果的に使い、ルミネッセンスの持つ純粋な白色度とコントラストをなすような、明瞭なタイポグラフィや幾何学的な要素を配置してみましょう。現代的でシャープな印象の中にも、紙の持つ品格が感じられます。

  • 個性的で記憶に残るデザインにしたいなら

    ルミネッセンス マキシマムホワイトは、インクの発色を美しく引き立てます。鮮やかな色彩やグラデーション、あるいは繊細な網点表現などを取り入れることで、紙の輝きと色の鮮やかさが相まって、印象深く、アーティスティックな名刺に仕上がります。

ルミネッセンス マキシマムホワイト紙の光沢感が確認できる写真